
管理栄養士
小宮若奈
入社年:2017年4月
所属店舗:横浜東口店
担当:栄養セミナー、フロント
出身校:大学卒業
長所:誰とでも話せる
短所:思ったことを口や顔に出やすい
正しい知識が重要。私の専門知識で多くの方々の健康をサポートしたい。
Q.ラストウェルネスを選んだ理由は?
「フィットネスクラブをいずれ卒業する」と言う理念に感銘を受けたからです。食も一緒で、栄養士や管理栄養士がずっと付いてアドバイスを出来るわけではないので、いずれは自分で正しい知識を持って、食に気をつけてることで、生涯健康でいてもらいたいと言う思いが理念と一緒でした。この会社であれば自分の思いを実現できると思って転職を決めました
Q.転職前の仕事は?
病院で栄養指導や小学校で食育をやっていました。
Q.管理栄養士になったきっかけは?
中学校の家庭科の食の授業があり、食べたものが体にどう影響するのかと言うことを知って衝撃を受け、食に大変興味を持ちました。家に帰り家庭科の授業の話をすると両親から、管理栄養士という食の専門家の仕事を教えてもらい、その時から管理栄養士になろうと決めていました。
Q.横浜東口店はどんな店舗?
会員の方々との距離感がものすごく近いと思います。体調が悪かった時に、会員さんが湿布を持ってきてくれたり、薬を持ってきてもらったり、お世話する側の私のお世話をしてくれました。娘のように可愛がってくださり、感謝しています。スタッフ同士もみんな仲が良く、人間関係に悩む必要がない職場環境だと思います。居心地が良く、毎日店舗に行くのが楽しいです。
Q.将来の夢は?
自分が正しい知識を伝える立場なので、自分自身が正しい知識を持って生活し、健康でありたいと思います。自分が食に関する正しい知識を広めることで、管理栄養士がいなくても、同じような知識を持つ人を増やし、専門家に頼らなくても皆んなが食を通して元気で健康でいられる世の中にしていきたいです。特に大人の人が食に関する正しい知識を持つことで、生まれてくるその人の子供たちが、生活習慣病の心配がなく、生涯健康でいられるベースを作ることができると思っています。そのために、知識の啓蒙を行なっていきたいと思います。
Q.自身で食について気をつけていることは?
中学生の頃からご飯は、白米ではなく16穀米にしたり、食事のバランスを考えて取るようにしたりしています。外食した後は、食事の修正をするようにしています。特に飲み会次の日は、薄味のものにしたり、食べ過ぎたなと思う食べ物は、当分食べないようにしています。
Q.好きを仕事にできている?
自分が学んできた食について、今の仕事で存分に発揮することができています。食事の楽しさや奥深さを会員さんに伝えることができ、また食についての疑問や悩みを会員さんから聞いてくださりと、正しい知識、健康になってもらえるベースを提供できていることに、喜びを感じています。
Q.これから就職する人へアドバイスするなら
自分がそこにいるイメージができるかできないかが重要だと思います。転職をする時に客観的にアドバイスをもらえる人がいた方が、間違った転職をしなくて済むと思っています。私はキャリアアドバイザーの方に色々と相談をしながら転職先を決めました。専門職なので、それに合うアドバイスをもらったことで、今の仕事に満足し毎日楽しく仕事をしています。